医院ブログ

  • HOME
  • 診療コンセプト・スタッフ紹介
  • 医院案内・アクセス
  • 東京都豊島区|診療予約|田中歯科クリニック椎名町

Dr.斎藤との昆虫ツアー その2

こんにちは。

目白バイオインプラントセンター・田中歯科クリニックの

田中宏和です。

 

Dr.斎藤との虫ツアーの話を続けますね。

以前のはこちらです。

 

http://www.t-shika.jp/blog/post-19/

 

実際に行ったのは昨年の9月の終わりなのですが

写真を頼りに思いだしながらレポートしてみますね。

 

今回は材割り採集がメインです。

読んで字のごとくですが、古木を斧やナタを使って割り

クワガタの幼虫や成虫を探します。

  • Dr.斎藤との昆虫ツアー その2 画像1

これも闇雲に割っていけばいいというものでは

もちろんなく、クヌギやコナラといった木の種類、

「この木にはいそうだな・・」という

Dr.斎藤の動物的勘(笑)・・・ではなく経験則に基づいた

指示で選んで割っていきます。

  • Dr.斎藤との昆虫ツアー その2 画像5
  • Dr.斎藤との昆虫ツアー その2 画像6

なぜ、こんな場所をみつけたのか?

なんでこんな入口もないようなところから登るのか?

と思うような栃木県の山中の道なき道を

登っていきます。

最初にこの場所を見つけたのは真夜中でDr.斎藤は

その時1人だったそうです。

私なら怖すぎてとても考えられませんが・・・

これもDr.斎藤の昆虫への愛情がなせる業なのでしょうね。。

 

沢沿いをひたすら上り続け、岩の上に立った2人は

とってもいい顔をしています。

息子の顔をお見せできないのが残念ですが・・・

まさしく「ファイトぉ~」「いっぱ~つ!」

の世界でした。。笑

  • Dr.斎藤との昆虫ツアー その2 画像9

苦労して山奥まで登った甲斐もあり

古い朽ちた木材からスジクワガタの幼虫を数匹

見つけることができました。

目指すものがみつかった瞬間は「お~~~っ!」という

気持ちですね。。

この瞬間を味わうために朝、3時起きをしてはるばる

やってきたワケです。

斧やナタで幼虫を傷つけないように慎重に取りだしました。

  • Dr.斎藤との昆虫ツアー その2 画像13

思ったよりも収穫が少ないな・・(Dr.斎藤談)

とのことで、垂直に近い(ように見えます・・)崖の

ようなところをスイスイ登っていくDr.斎藤。

これはさすがに私も息子も真似できずに

下で待っておりました。。笑

 

我が息子も険しい崖を無事に登り終え

満足気な表情がとても印象的でした。

これから人生のいくつもの壁を超えていかなければ

ならない息子・・・

こういうもののひとつひとつが彼の小さな自信や成長に

つながってくれることを願ってやみません。。

 

昆虫ツアーの話はもう少し続けますね。。

ブログ一覧へ戻る >>