医院ブログ

  • HOME
  • 診療コンセプト・スタッフ紹介
  • 医院案内・アクセス
  • 東京都豊島区|診療予約|田中歯科クリニック椎名町

パラクライミング 世界選手権

こんにちは。

目白バイオインプラントセンター・

田中歯科クリニックの田中宏和です。

 

昨日、診療が終わってから月に一度参加させて

いただいているモンキーマジックのクライミングに

娘と行ってきました。

目の見えない、見えにくい方も

耳の聞こえない、聞こえにくい方も

そうでない方も、一緒になってクライミングを

楽しむ団体なのです。

声かけしやすいように背中に色の違うテープに

自分のニックネームを書いて貼ります。

私はみなさんが決めてくれた「革ジャン」です。笑

 

いつも午後6時から9時までやっているのですが、

私は仕事があるため、残りの1時間だけ参加させていただく

感じなので・・・ちっともうまくなりません。(-_-;)

 

それに対して娘は、唯一の小学生ということで

みなさんに声をかけていただき、可愛がっていただき

着々と上達している様子です。

  • パラクライミング 世界選手権 画像1
  • パラクライミング 世界選手権 画像2

壁についているこれをホールドといいます。

いろんな形のホールドがあり、掴みやすいもの

そうでないもの、それぞれの特性を理解して

登らないとうまくいきません。

丸いホールドは掴みにくく、滑ってしまうのですね~

TVのCMなどで、ジャンプするように次のホールドに

手をかけるシーンをご覧になったことがあるかと

思いますが、ああいうのはホントに上級者ですね。(^^♪

あ、もちろん私も遠い(?)将来の目標にして

おりますが・・・笑

  • パラクライミング 世界選手権 画像5

いつも最後の1時間は、4~5人のグループに

分かれて、練習します。

娘は私と同じ班になるのを嫌がるので( ;∀;)

時々、様子を見に行くと・・・

目の見えない方、見えにくい方のサポートを積極的に

しているようで、こういうシーンを見るのは

嬉しいですね。

家ではわがままばかりですが、しっかり声を出して

「10時の方向に1mです!」

「もうちょっと・・・が~んば!」

なんてやってました。。。

すみません、親バカですね~ (^^♪

  • パラクライミング 世界選手権 画像9

話が前後しますが、組み分けする前の

ミーティングです。

ここでは、主にモンキーマジックの連絡事項などが

発表されます。

今日はいつもお話される代表の小林さんの姿が

ありません。。

小林さんは28歳の時に目の病気になり今は全盲です。

いつも白杖をついていらっしゃいます。

目の見えない人も、そうでない人も一緒に

同じ条件でクライミングを楽しむ!

のが小林さんの考えたモンキーマジックのコンセプト

なのです。

 

あ、それから今日はいつも元気なノブさんとミチピンの姿も

ないなぁ・・とちょっとがっかりしていると

スタッフのもっさんの話が始まりました。

  • パラクライミング 世界選手権 画像13

なんとモンキーマジックの代表の小林幸一郎さんは

フランス・パリで行われるクライミング競技の

最高峰 世界選手権に日の丸を背負い出場するため、

今ちょうど飛行機の中だそうです。

そして、その飛行機を操縦する機長が

このモンキーマジックに誘ってくれた中学の同級生で

あるUくん、副操縦士もモンキーマジックのメンバー

だそう・・(^^♪

現地でも我々の分まで応援してくれるでしょう。

Uくんがどんな企画を会社に持ち込んで実現したのかは

わかりませんが、素晴らしい、粋なそして最高の

サポートですね!!

やるな、同級生~!

 

画像は出発の前にロビーで撮った写真が

もうさっそくFacebookにアップされていたのを

拝借しました。

 

この世界選手権、日本人は全部で4人出場します。

小林さんのカテゴリー(B1)の決勝は17日の現地時間

19時からとのことです。

2年前のスペインでも金メダルを獲得された小林さんの

健闘を祈るとともに心よりエールを送ります。

 

ブログ一覧へ戻る >>