医院ブログ

  • HOME
  • 診療コンセプト・スタッフ紹介
  • 医院案内・アクセス
  • 東京都豊島区|診療予約|田中歯科クリニック椎名町

メタルボンド・ブリッジの一症例

こんにちは。

目白バイオインプラントセンター・田中歯科クリニック

の田中宏和です。

 

本日はブリッジの一症例を。

 

まず初診時の口腔内の状態はこちらです。

  • メタルボンド・ブリッジの一症例 画像1
  • メタルボンド・ブリッジの一症例 画像2

下顎に10年以上前に入れた連結のブリッジがあります。

この見栄えをなんとかしたいのと

最近、よく腫れてしまう歯が何本かあるとのことで

精査をして、3本を抜歯してメタルボンド

(セラミック・クラウン)によるブリッジを再度

作ることに決まりました。

 

抜歯した部分のインプラントも検討したのですが

下顎のその他の歯がしっかりしていたので

ある程度の予知性が認められることから

短期間で治療が終了するブリッジを患者さんが

選択されました。

 

  • メタルボンド・ブリッジの一症例 画像5

こういった長いスパンのブリッジの場合

メタルフレームを作成した段階で

一度、口腔内で試適します。

型を採った模型を器械に装着し、口腔内の運動や

その他の方向などを再現できるのですが

やはり実際のお口の中とは若干、微妙なズレが生じる

場合があるので、それを確認するのと微調整を

行う必要があるからなのです。

  • メタルボンド・ブリッジの一症例 画像9
  • メタルボンド・ブリッジの一症例 画像10

これで完成の状態になります。

 

もちろんインプラントと同様、完成して終わり!

ではありません。

これからお口の中で長く活躍してもらうためにも

メインテナンスもしっかりやっていきましょうね。(^^♪

ブログ一覧へ戻る >>