医院ブログ

  • HOME
  • 診療コンセプト・スタッフ紹介
  • 医院案内・アクセス
  • 東京都豊島区|診療予約|田中歯科クリニック椎名町

歯根破折からインプラントへ

こんにちは。

目白バイオインプラントセンター・

田中歯科クリニックの田中宏和です。



以前にも書きましたが、1本の歯が欠損した時に

ブリッジは比較的簡単かつ有効ですが
長年、使用していれば歪みと云うかシワ寄せとも

云うべきトラブルが発生することも多いのです。



想像してみてください。

2本の歯で、3本分の力を負担する・・・例えるなら、

ご自分の体重が急に1.5倍に
増えてしまったらどうなるでしょう?

多少、億劫ではありますが歩いて普通に

生活することは可能ですよね?

でも何年もそのままでいれば、腰や膝などに

必ず負担が蓄積してきて
それらの部位が悲鳴を上げてしまうに違いありません。

お口の中も同様です。

歯は「これじゃつらいよ」とか「重いよぉ」などとは

言ってくれません。(笑)
けれど、あるときに、突然腫れたり、痛みが出てきたり・・

ということで異常を知らせてくれますが・・・

その時は、もうすでに遅いのですね。

 

  • 歯根破折からインプラントへ 画像1
  • 歯根破折からインプラントへ 画像2


上の画像の左下をご覧ください。(口腔内は左右逆になります)

口腔内の右下にブリッジが装着されて15年。
一番奥の歯はずっと頑張っていたのですが、あるとき突然、

痛みが出てきてしまったのです。

「特に固いものを噛んだわけじゃないんだけど・・・」と患者様。

そうなのです。

経年的にずっと負担過重だった歯が、ついに折れてしまったわけで、

その時に固いものを噛んだから・・という
ことではないのだと思います。

  • 歯根破折からインプラントへ 画像5

インプラントの上部構造を無事に装着して

これで元通りに噛めるようになりました。

そしてこれはインプラントの最大の強みですが

ココでしっかり噛めるようになることで

ほかの部位の負担を減らし、他の歯を守ることが

できるという大きな利点もあるのです!

ブログ一覧へ戻る >>