医院ブログ

  • HOME
  • 診療コンセプト・スタッフ紹介
  • 医院案内・アクセス
  • 東京都豊島区|診療予約|田中歯科クリニック椎名町

Dr.斎藤とのトンボツアー その2

こんにちは。

目白バイオインプラントセンター・田中歯科クリニック

の田中宏和です。

 

今週も1週間頑張りますのでよろしくお願い致します。

 

では、トンボツアーの続きです。

 

この場所は一面が湿地帯となっており

珍しい昆虫の宝庫となっています。

昼近くになり気温が上がってくると

飛んでいるトンボの数はぐっと減ってきました。

 

暑い時間帯はトンボもシエスタの時間なのですね。笑

3週間前には沼地にも入っていかれたのですが

今回は道があまりにもぐちゃぐちゃなので

私と息子は奥に入るのを断念しましたが

Dr.斎藤は登山靴に履き替え、池とも沼とも言える

湿地帯に果敢に入っていきました。

  • Dr.斎藤とのトンボツアー その2 画像1

しばらく経って帰ってきたDr.斎藤ははちきれんばかりの

満面の笑みを浮かべています。

「オオルリハムシを見つけちゃったよぉ~~!」

見ると登山靴はおろか膝まで泥だらけ・・・

 

「2回も池ポチャしちゃったけどね・・」

と全く気にする素振りも見せず。。

しかし息子と私は「はぁ・・・」と素っ気ない反応を

するだけ・・・

(価値が分かっていません・笑)

 

「いや、これ虫仲間では見つかったらパーティーを

 するレベルの虫なんだよぉ~~」ですって・・

 

帰ってから調べてみると、準絶滅危惧種に指定されている

ようで、確かになかなかお目にかかれないようですよ!

「湿原の宝石」とも呼ばれているようです。

なのでもちろん観察した後はリリースしました。

 

Dr.斎藤、見つかって本当に良かったですね!! 

  • Dr.斎藤とのトンボツアー その2 画像5

その他にオオセスジイトトンボも発見!

これもなかなかレアなのです!

というより生息地がかなり限られており

レッドデータの絶滅危惧種に指定されているほど・・

今回、発見したのは黄緑色の雌のみですが

雄はきれいな水色をしていて判別は容易です。

このトンボの生息環境が末永く保存されることを

祈って、我々も写真に収めるだけにしました。

  • Dr.斎藤とのトンボツアー その2 画像9
  • Dr.斎藤とのトンボツアー その2 画像10

しかし昆虫を追いかけていると時間を忘れますね~

朝、8時過ぎに現地について夢中になっていると

いつの間にかもう夕暮れ・・・

 

息子とこうやって一緒に楽しく遊べるのはいつまでかな~?

なんて思ってしまいますが、まだあと少しは

大丈夫なようです。。(^^♪

ブログ一覧へ戻る >>