医院ブログ

  • HOME
  • 診療コンセプト・スタッフ紹介
  • 医院案内・アクセス
  • 東京都豊島区|診療予約|田中歯科クリニック椎名町

Dr.斎藤との虫ツアー その2

こんにちは。

目白バイオインプラントセンター・田中歯科クリニック

の田中宏和です。

 

虫ツアーの話を続けますね。

 

トンボの習性と発生場所はやはり他の昆虫マニアの

みなさんもご存じなようで、Dr.オススメのポイント

は他の採集者がすでにスタンバイしていました。

 

ならばと林の奥まで入ってみようということになり・・・

  • Dr.斎藤との虫ツアー その2 画像1
  • Dr.斎藤との虫ツアー その2 画像2
  • Dr.斎藤との虫ツアー その2 画像3
  • Dr.斎藤との虫ツアー その2 画像4

前回と同様、道なき道を草や木を掻き分け進みます。

いかにもトンボが好みそうな沼・・というか

湿地帯を発見しました。

人の手が入っていないので

(だからこそ昆虫が生息するのですが・・・)

繁みはボウボウ・・・沼地なのでうっかり足を

踏み入れると靴を持っていかれそうになり・・・

娘は前から後ろから大変なことになっています・・・

 

「もう嫌だ!」と言いだすかなぁ・・と

思ったら・・・「楽しいね!」ですって! 

さすが我が娘です。笑

  • Dr.斎藤との虫ツアー その2 画像5
  • Dr.斎藤との虫ツアー その2 画像6
  • Dr.斎藤との虫ツアー その2 画像7

Dr.斎藤が木の中から何かを発見しました。

・・・なんとヘビ!

愛好家でもなかなか見つからないシロマダラ

だそうです。

Dr.斎藤が感激して写真を撮りまくって

いましたよ。笑

爬虫類が大好きな娘はこれで火が付いたのか

カエルを探したいと言いはじめて

次は田んぼのあぜ道を散策することに・・・

  • Dr.斎藤との虫ツアー その2 画像9
  • Dr.斎藤との虫ツアー その2 画像10

そこで見つけたのがなんとクサ亀。

娘はこれを持ち帰って飼いたいと主張し

私や息子の反対を押し切って連れて帰ることに・・・

(家内が怒るだろうなぁ・・・と思ったら

 案の定、帰ってからすごく怒られてましたが。苦笑)

ほかにトノサマガエル、アマガエルなども見つけて

今は家族の一員になっています。笑

  • Dr.斎藤との虫ツアー その2 画像13
  • Dr.斎藤との虫ツアー その2 画像14
  • Dr.斎藤との虫ツアー その2 画像15

トンボも亀もカエルも見つけたことだし

小休止しようというDr.斎藤の提案で

今度は海へ行くことに・・・

 

5月の風に吹かれて堤防に佇む父子の図です。笑

山の中は真夏のように暑かったですが

海辺はやはり風が強く、まだ春なんですね~

岩場でカニを探す子供たちを見ながら

私は一人で風の唄を聴いていました。笑

少し寒かったけれどとってもいい気分でした!

Dr.斎藤、本当に素敵な時間を演出していただき

感謝しております!

 

 

そしてみなさまには2回に亘っての

勝手気ままな小旅行紀を

読んでいただきましてありがとうございました🎵

ブログ一覧へ戻る >>